blog
印刷工場の見学に行ってきました!
先日、印刷工場の見学に行ってきました。
オフセット印刷、活版印刷、トムソン(型抜き)、製袋、
調肉、吹きつけ、などの工程を体験も交えて見学しました。
どれも興味深いものばかりで、小声でずっと「楽しい、楽しい」って言ってたのですが、
中でもテンションが最高に達したのは
インクを混ぜて色を作る、調肉作業でした!
要は、絵の具で色を作るのと同じ作業なんですけど、
思い通りの色に中々ならないんですよね。
ちょーーっとインクの量を間違えると色味がガラッと変わるし、
できたインクの色と、それで紙に刷った色って全然違うし。
上の写真の、むらさきのインクをグループで作りました。
紙の色によっても(同じ「白」でも)色のイメージが変わるし、
それを踏まえて調肉している職人さん(若くて可愛らしい女性でした)、スゴい!
他にもたくさん刺激をもらったので、それは次回に続きます。
飲食店さんのセミオーダー包装紙をデザインしました。
かなり前のお仕事、金沢の飲食店さんのセミオーダー包装紙です。
元になったデザインはwp_02。
はっきりとお見せできないのが残念ですが、
こちらのお店のロゴはビンテージテイストの
とてもカッコイイロゴなんです。
きちんとデザインされているものだなーと一目でわかるロゴです。
ロゴの細かい文字がつぶれてしまいそうだったので
マス目のピッチを拡大しています。
ベースはもっと小さいマス目。
オーナーさんが、コドル文具のセミオーダーのカタチを面白がってくださって
とても勇気をいただいたお仕事でした。
名刺BOX、そろそろ終了します。
コドル文具を始めたときの、
スタートアップハイテンションで作った名刺BOX。カードケース。名刺箱。
カードをご注文いただいた方に無料で差し上げていました。
が、気づけば残り3個に。
作ったときは、
調子のってこんなん作って、全然減らんかったりして〜〜
と思っていましたが、何とか無くなりそうです。
ありがたや。
無くなり次第終了で、しばらくは作る予定はありません。
商品化して箱もオーダーできるようにしようかなあ。。
オーダー領収書、発送です。
昨日、オーダーいただいていた領収書を無事発送しました。
今回は東京の飲食店さんの元へ。
ベースのデザインはry_02。
お客さま控えに店舗情報を印刷します。
商品を発送するときはいつも
わが子を送り出す気分です。
いってらっさい。
マフィン屋さんのロゴとショップカードと名刺をデザインしました。
今日はコドル文具でご注文いただいた、
北海道のマフィン屋、ペンネンノルデさんのロゴとショップカードと名刺のデザインをご紹介します。
ロゴを本格的に作られるということで、詳しくヒヤリングしました。
色々お話をお聞きした結果、
絵本の中でも少しブラックな、ちょっと不気味な絵本、
真正面から”かわいい”ではない絵本のタッチを参考に、いくつかご提案しました。
その中から選ばれたのが、切り絵タッチのロゴです。
ショップカードと名刺はセミオーダーで
元のデザインはnc_03。
ペンネンノルデさんは北海道 支笏湖(しこつこ)のほとりにあります。
サイトを拝見すると、何ともフォトジェニックな、壮大な景色が!
マフィンもいただきましたが、もちろん美味しく♥、
早起きのご褒美にしています。
おいしいマフィンをお気に入りの器で食べるの最高!
支笏湖、いつか本当に行きたいな。
カヌーにのってプカプカ湖に浮かびたいです。
【shp info】
ペンネンノルデ マフィンと自家焙煎珈琲の店
http://r.goope.jp/pennennolde
facebook https://m.facebook.com/pennennolde/
instagram @pennennolde
〒066-0281 北海道千歳市支笏湖温泉番外地
TEL/FAX 0123-25-4020
ヨガスタジオさんのショップカードをデザインしました。
今日はコドル文具でご注文いただいた、
茨城県のプライベートヨガスタジオ、body care room Kさんのショップカードデザインです。
キーカラーは20色からお選びいただけます。(他の色もOKです!※プロセスカラーでの印刷です)
イラストや文字だけでは伝わらない、お店の雰囲気を伝えるショップカードです。
ヨガスタジオなどは特に、スタジオの雰囲気がわかった方が
申込みやすいですもんね。
〈shop info〉
body care room K
〒311-4151茨城県水戸市姫子1-801-2
ウイングコート1F
https://bodycareroomk.amebaownd.com/
美容室さんのショップカード&紹介カードをデザインしました。
今日はコドル文具でご注文いただいた
長野県の美容室さんのショップカード&紹介カードのデザインです。
オモテ(画像はサンプルのものです)はショップカード、
ウラは紹介カードです。
元になったデザインはsc_08。
ひもを付けて配られるということで
孔開け加工もしました。
(孔版印刷は直径5mm or 3mm、画像は3mm)
このデザインでショップカード/紹介カード、作れますよ。
焼き菓子屋さんの名刺をデザインしました。
最近、うちの坊がよく動き回るので撮影作業が滞っております。
8月頃のお仕事、
焼き菓子屋 & THEREさんの名刺をご紹介します。
元になったデザインはnc_03。
ゴシックのロゴがキレイです。
& THEREさんは石川県でグラノーラ、焼き菓子、雑貨などを販売されています。
代官山蔦屋書店でも期間限定で取扱いされていたそうですよ。
見かけた方はぜひ。
【shop info】
& THERE
https://andthere.jp
instagram:immuabilite
お花屋さん フローリストさんの名刺をデザインしました。
今日はコドル文具でご注文いただいた、
北海道のお花屋、木もれ陽さんの名刺をご紹介します。
ベースのデザインはnc_03。
こちらのデザインは、書体をゴシックor明朝をお選びいただけます。
今回は明朝でオーダーいただきました。
シンプルで人気のあるデザインですよ。
【shop info】
green flower木もれ陽
〒062-0933
札幌市豊平区平岸3条13丁目7-19
第1平岸メインビル1階(have fun space fuu内)
tel.fax 011-824-3353